コラム ブルーライトのこと。 光の刺激によって、睡眠と覚醒を調整するメラトニンが増減する。 光には3つの波長(RGB)が入っている。ブルーライト(B)は波長が短く、視交叉上核にも作用。メラトニンの生産を抑制し、覚醒が促される。 テレビ、スマホ、遮光カーテン... 2021.02.14 はち コラム
コラム 健康診断のこと。 日本人の死因は、がん、心筋梗塞、肺炎、脳卒中の順に多いらしい。食事と検査が肝心。早期発見で予防、治療が可能なことも多い。 特に受けるべき検査項目と、あてにならない項目がある。参照したのは、糖尿病専門医の牧田善二「人間ドックの9割は間... 2021.02.12 はち コラム
コラム 世帯年収300万円のリアル 都内で年収300万円が実際にどんな生活レベルか。 同じ家族構成で生活保護なら年280万くらいもらえるらしい。そう考えると健康で文化的な最低限度の生活ギリギリ。社会保険料の負担分を差し引くと、限度未満の可能性すらある。 まずはプ... 2020.06.01 はち コラム
コラム 魚のこと。 毎日、魚を食べたい。 できれば青魚。DHAが高血圧の予防になるらしい。 あじいわしさばさんま 奮発してサバ科、アジ科。 かつおかんぱちさわらひらまさぶりまぐろ 時には白身魚。 さけししゃもたいほっけ ... 2020.02.08 はち コラム炊事
コラム 常備菜のこと。 常備菜は、5品。 70gの小鉢にすれば、これだけで1日に野菜350g以上の摂取。 かぼちゃの煮物青菜のおひたしオニオントマトキャロットラペ薩摩芋レモン煮青菜の胡麻和え などなど。できるものから増やしてローテーションできれ... 2020.02.07 はち コラム炊事
コラム 保険のこと。 保険は万が一の備え。他に備えがあるなら、入らなくて良い。必要なものを必要な分だけ。 生命保険 月に30万円あれば、暮らしていける。 夫に万が一があったときには、遺族年金がある。 子が18歳までは、遺族基礎年金が年7... 2020.02.05 はち コラム
コラム 宝くじと都営住宅 ギャンブルをほとんどやらない。 ただ運試しにやっていることが、2つある。 宝くじと都営住宅の抽選。 宝くじは、億でも当たらないと人生変わらんと思っているので、ジャンボだけ。バラ1枚と決めている。1ユニット2,000万枚中... 2020.02.04 はち コラム
コラム ニッポンの吉日まとめ 六曜「大安」 大いに安し、という意味の吉日。旧暦の月と日の和が6の倍数になる日。婚礼に良いとされる。 旧暦1月5日, 1月11日, …, 2月4日, …, 12月30日 撰日「一粒万倍日」 一粒の籾が万倍に実る、開... 2019.07.02 はち コラム
コラム 小さな家族が読むべき「バビロンの大富豪」 「バビロンの大富豪」ジョージ・S・クレイソン 小さな家族的まとめ[要約] 「バビロンの大富豪」には財産を築くための「七つの知恵」が書かれています。 「財布を太らせることから始めよう」「自分の欲求と必要経費とを混同... 2019.04.10 はち コラム
コラム 内閣総理大臣並の待遇について 今回は、日本の行政の長である内閣総理大臣のお金事情について考えてみたいと思います。 内閣総理大臣の給料 内閣総理大臣は特別職国家公務員なので、給与は「特別職の職員の給与に関する法律」によって決められています。 月給は俸給と地域手当... 2018.08.06 はち コラム
コラム コーヒー1杯価格まとめ ルノアール 580円* (ルノアールブレンド)*6kcal 珈琲館 420円 (珈琲館ブレンドカップ) 星乃珈琲店 420円* (星乃ブレンド) コメダ珈琲 420円* 150ml(... 2018.07.23 はち コラム
コラム うなぎで元気!毎月通いたい東京都内の鰻ランチ6選(鰻丼、鰻重) うなぎパワーで元気になろう!うなぎは、細長くヌルヌルとした体が特徴の魚で、日本で主に食べられているニホンウナギのほか、世界に19種類いるうち食用にされるのは4種類だけ。高タンパク、高ビタミンでミネラルも豊富な栄養満点で消化も良いことから、土... 2018.04.16 はち コラム