東京都心部を中心に、無料(0円)で楽しめる施設を体験して紹介します。

【第7回】無料コンサート「サントリーホールオルガンプロムナードコンサート」(六本木一丁目駅)
サントリーホールで無料コンサート
サントリーホールは、赤坂アークヒルズにある東京初のクラシック専用ホールです。そんな由緒あるホールで1991年から開催されているのが、ランチタイムの無料コンサートです。
8月を除く毎月1回、木曜...

【第6回】無料スポット「国立近現代建築資料館」(湯島駅/資料館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学ん...

【第5回】無料スポット「東証Arrows見学」(茅場町駅/博物館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学んだりで...

【第4回】無料スポット「Daiichi Sankyo くすりミュージアム」(新日本橋駅/博物館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学んだりで...

【第3回】無料スポット「お札と切手の博物館」(王子駅/博物館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学んだりで...

【第2回】無料スポット「東京都水道歴史館」(御茶ノ水駅/博物館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学んだりで...

【第1回】無料スポット「東京 宝くじドリーム館」(京橋駅/宝町駅/博物館)
小さな家族の皆さん、おでかけしてますか?
うちの家族では、教養と娯楽を兼ねていろんな場所におでかけするようにしています。ネットでも情報は手に入りますが、おでかけならではの発見や体験も大切なもの。しかも東京都内には無料で遊んだり、学んだりで...

【特別編】東京の無料公開日まとめ
関西から東京に引っ越してきて驚くのが「都民の日」なる制度。都立の動物園や博物館などが無料で公開されるスペシャルデーで、浦安市の「ディズニーランドで成人式」と並ぶうらやましい地域特権といえる。いまでこそ関西にも「関西文化の日」ができたが当時は...

都内で無料鑑賞できるクラシックコンサート【2017年版】
クラシックコンサートや演奏会というとお金持ちの嗜みで、入場料もお高いイメージがあります。でも、実は東京23区だけでも毎日のように無料コンサートが開かれているんです。
仕事の休憩時間や、急に休みができた日にふらっと音楽鑑賞に出かけてみ...