2023/05/04

500円以下で食べられるチェーン店の親子丼を徹底調査

食べログで「東京都×親子丼」を検索すると、ヒットするのは221件(2023年4月現在)。そのうち75件は、チェーン店のなか卯。親子丼といえば、なか卯と言っても過言ではないが、他の丼チェーンも親子丼を投入し、その牙城を崩そうと模索中。

丸亀製麺 親子丼 390円〜

新宿文化クイントビル店でテスト販売され、関東・関西・中部地方で2ヶ月限定販売、2020年からは一部店舗のみで展開中。

店舗によって曜日や時間帯が限定されていたり、鶏親子丼、名古屋コーチン親子丼、親子丼定食などメニュー名が異なっている場合も。東京都内では71店舗中64店舗で販売中。

ほっともっと 親子丼 430円

2019年2月1日から鶏肉増量などリニューアル。

鶏ガラスープ、醤油、生姜などで下味を付け、だしのきいた鶏肉と玉子がご飯に絡み、食欲をそそる。

吉野家 親子丼 並盛437円

2012年に販売していた商品を10年かけて再開発し、2022年4月19日に販売開始。

とろりなめらかな玉子、ぷりっとした鶏肉、シャキっとした玉ねぎ、それぞれの食感を楽しめる吉野家特製たれがたっぷりと使われている。

3ヶ月で販売終了し、鶏卵価格の高騰により2023年の再投入は見送りに。

なか卯 親子丼 490円→新価格450円

1994年に販売開始。2023年4月6日に現行価格から40円の値下げ。

ひとつひとつ、手鍋で丁寧に調理した自慢の一杯です。大ぶりの鶏肉と三種の醤油を使った特製の割下を使用し、飼料からこだわった濃厚なこだわり卵で“ふわとろ”に仕上げた親子丼。

松屋 親子丼 500円

2017年から関東66店舗でテスト販売され、2022年10月25日から全国展開。

ごろごろの鶏もも肉を玉子でふんわりとじ、落とし玉子もついたまろやかな味わいが特徴。店内ではサービスで味噌汁が付く。

2023/04/06

うな達「カレー並」

池袋駅東口から5分。
Hareza池袋の裏手にある「うな達」は、昭和49年創業のうなぎ料理店。

なのだが、名物はカレー。
それも金曜日のみ150食限定。
11時半の開店時には行列に。

階段を降りた地下にカウンターと御座敷。
お水を受け取り、空いている席へ。

並430円、中470円、大500円、特大580円(10食まで)。
生卵50円、味噌汁50円、半熟卵は80円で追加できる。
福神漬けは「赤」と呼ばれ、「赤抜き」や「赤多め」のオーダーも可能。

並の赤多め。

具材は豚肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ。
味は甘口の家庭のカレーで、後からスパイシーな刺激がくる。

仕込みに3日かかるため、週1日の提供。
カレー好きの初代が、金曜が暇だったので始めたらしい。

ごちそうさまでした。

2023/04/05

もり一「梅」

関東には「もり一」という回転寿司店グループがある。
都内なら神保町、田端駅前、錦糸町テルミナⅡ、亀戸駅前。

赤酢を使った赤舎利の寿司が1皿180円税込で食べられる。
1皿で1貫ずつのハーフ&ハーフもできるから1人でもいろいろなネタを楽しめる。

「活美登利」や「トリトン」「花まる」などの所謂グルメ系回転寿司もある。
とはいえ、普段使いなら均一価格のこちらに軍配か。

持ち帰りもできる。
1皿177円。
13皿相当の「梅」なら、1台で2,301円税込。
名物のねぎとろ軍艦に、まぐろ赤身、うにも入っている。

下手な出前を頼むくらいなら、こちらまで取りに出向く方が断然いい。

ごちそうさまでした。

2021/01/20

とんかつ山家

「いいかい学生さん、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」
人間として丁度いいことの喩えとして「美味しんぼ」からよく引用されるセリフ(美味しんぼ11巻トンカツ慕情より)。

両国の「いちかつ」を本家とする一派がある。
上野と御徒町の「山家」、高田馬場の「いちよし」、曙橋の「山さき」。

2cmはありそうな肉厚ロースかつに、キャベツもしっかり盛られている。
ご飯に浅漬け、味噌汁にはシジミ。

このくらいが丁度いい。
うちから一番近い上野の「山家」なら、ロースかつ定食が770円→800円。

とんかつチェーン「かつや」や松屋のとんかつ業態「松のや」、新橋などのビジネス街に増えている「まるや」も確かにコスパはいいがどこか物足りない。
都内なら高級店も手近に多くあるが、満足度ならここが一番高い。

ごちそうさまでした。

とんかつ山家「ロースかつ定食」

「いいかい学生さん、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」
人間として丁度いいことの喩えとして「美味しんぼ」からよく引用されるセリフ(美味しんぼ11巻トンカツ慕情より)。

両国の「いちかつ」を本家とする一派がある。
上野と御徒町の「山家」、高田馬場の「いちよし」、曙橋の「山さき」。

2cmはありそうな肉厚ロースかつに、キャベツもしっかり盛られている。
ご飯に浅漬け、味噌汁にはシジミ。

このくらいが丁度いい。
うちから一番近い上野の「山家」なら、ロースかつ定食が770円→800円。

とんかつチェーン「かつや」や松屋のとんかつ業態「松のや」、新橋などのビジネス街に増えている「まるや」も確かにコスパはいいがどこか物足りない。
都内なら高級店も手近に多くあるが、満足度ならここが一番高い。

ごちそうさまでした。

2021/01/19

東京23区の超大型ベビー・マタニティ用品店一覧

赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ 西松屋 ベビーザらス 超大型店【東京23区】

アカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)

TOC店品川区西五反田7-22-17 TOCビル 5F
大崎広小路駅・五反田駅
大型店
ららぽーと豊洲店江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1 3階
豊洲駅
大型店
アリオ北砂店江東区北砂2-17-1 アリオ北砂 3階
西大島駅
アルカキット錦糸町店墨田区錦糸2-2-1 アルカキット錦糸町 5階
錦糸町駅
大型店
セブンタウン小豆沢店板橋区小豆沢3-9-5 セブンタウン小豆沢
志村坂上駅
大型店
アリオ葛西店江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西 3階
葛西駅
アリオ西新井店足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井 3階
西新井駅
アリオ亀有店葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有アリオモール 3階
亀有駅

トイザらス・ベビーザらス

トイザらス・ベビーザらス
錦糸町店
墨田区太平4-1-2 オリナスモール 2階
錦糸町駅
トイザらス・ベビーザらス
池袋サンシャインシティ店
豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ文化会館 地下1階
東池袋駅・池袋駅・東池袋4丁目駅
大型店
トイザらス・ベビーザらス
お台場店
港区台場1-7-1 アクアシティお台場T101 1階
台場駅・東京テレポート駅
大型店
トイザらス
豊洲店
江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 3階
豊洲駅
トイザらス
スナモ店
江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階
南砂町駅

西松屋

南砂町スナモ店江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階
南砂町駅
錦糸町パルコ店墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ 3階
錦糸町駅
お台場デックス店港区台場1-6-1 アイランドモール 4階
お台場海浜公園駅・東京テレポート駅
コーナン王子堀船店北区堀船1-23-13 コーナン王子堀船店 3階
王子駅・
世田谷千歳台店世田谷区千歳台5-22-17
千歳船橋駅・八幡山駅
アイテラス落合南長崎店豊島区南長崎4-5-20
落合南長崎駅
浅草ROX・3G店台東区浅草1-26-5
浅草駅・田原町駅
荻窪タウンセブン店杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブン 2階
荻窪駅
杉並 井荻 早稲田通り店杉並区今川1-19-15
井荻駅
オリンピック本羽田店大田区本羽田1-23-25 オリンピック本羽田店 1階
雑色駅・糀谷駅
西馬込駅南店大田区南馬込5-35-2
西馬込駅
大型店
練馬高松店練馬区高松4-21-5
光が丘駅
保谷駅南店練馬区南大泉3-13-31 いなげや 2階
保谷駅
練馬中村店練馬区中村1-15-37
練馬駅・中村橋駅
板橋四葉店板橋区四葉2-6-3
高島平駅・新高島平駅,
東武ストア板橋前野町店板橋区前野町6-3-1
上板橋駅
ダイエー西台店板橋区蓮根3-8-12 ダイエー西台店食品館 2階
西台駅
LaLaテラス南千住店荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住 1階
南千住駅
ホームズ葛西店江戸川区東葛西9-3-6
葛西駅
大型店
江戸川宇喜田店江戸川区宇喜田町180-2
西葛西駅・船堀駅
江戸川鹿骨店江戸川区鹿骨1-53-8
篠崎駅
江戸川本一色店江戸川区本一色1-28-3
新小岩駅
大型店
葛飾柴又店葛飾区柴又2-14-21
柴又駅
葛飾東水元店葛飾区東水元4-2-1
金町駅
葛飾堀切店葛飾区東堀切3-5-6
綾瀬駅・堀切菖蒲園駅・お花茶屋駅
足立扇店足立区扇1-50-25
高野駅・扇大橋駅
足立鹿浜店足立区鹿浜4-29-7
西新井大師西駅
足立伊興店足立区伊興1-24-18
竹ノ塚駅
足立梅島店足立区梅島1-24-2
梅島駅
ポンテポルタ千住店足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住 2階
千住大橋駅
足立大谷田店足立区大谷田5-14-14
北綾瀬駅

東京23区の超大型ベビー・マタニティ用品店一覧

赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ 西松屋 ベビーザらス 超大型店【東京23区】

アカチャンホンポ(赤ちゃん本舗)

TOC店品川区西五反田7-22-17 TOCビル 5F
大崎広小路駅・五反田駅
大型店
ららぽーと豊洲店江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1 3階
豊洲駅
大型店
アリオ北砂店江東区北砂2-17-1 アリオ北砂 3階
西大島駅
アルカキット錦糸町店墨田区錦糸2-2-1 アルカキット錦糸町 5階
錦糸町駅
大型店
セブンタウン小豆沢店板橋区小豆沢3-9-5 セブンタウン小豆沢
志村坂上駅
大型店
アリオ葛西店江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西 3階
葛西駅
アリオ西新井店足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井 3階
西新井駅
アリオ亀有店葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有アリオモール 3階
亀有駅

トイザらス・ベビーザらス

トイザらス・ベビーザらス
錦糸町店
墨田区太平4-1-2 オリナスモール 2階
錦糸町駅
トイザらス・ベビーザらス
池袋サンシャインシティ店
豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ文化会館 地下1階
東池袋駅・池袋駅・東池袋4丁目駅
大型店
トイザらス・ベビーザらス
お台場店
港区台場1-7-1 アクアシティお台場T101 1階
台場駅・東京テレポート駅
大型店
トイザらス
豊洲店
江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 3階
豊洲駅
トイザらス
スナモ店
江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階
南砂町駅

西松屋

南砂町スナモ店江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階
南砂町駅
錦糸町パルコ店墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ 3階
錦糸町駅
お台場デックス店港区台場1-6-1 アイランドモール 4階
お台場海浜公園駅・東京テレポート駅
コーナン王子堀船店北区堀船1-23-13 コーナン王子堀船店 3階
王子駅・
世田谷千歳台店世田谷区千歳台5-22-17
千歳船橋駅・八幡山駅
アイテラス落合南長崎店豊島区南長崎4-5-20
落合南長崎駅
浅草ROX・3G店台東区浅草1-26-5
浅草駅・田原町駅
荻窪タウンセブン店杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブン 2階
荻窪駅
杉並 井荻 早稲田通り店杉並区今川1-19-15
井荻駅
オリンピック本羽田店大田区本羽田1-23-25 オリンピック本羽田店 1階
雑色駅・糀谷駅
西馬込駅南店大田区南馬込5-35-2
西馬込駅
大型店
練馬高松店練馬区高松4-21-5
光が丘駅
保谷駅南店練馬区南大泉3-13-31 いなげや 2階
保谷駅
練馬中村店練馬区中村1-15-37
練馬駅・中村橋駅
板橋四葉店板橋区四葉2-6-3
高島平駅・新高島平駅,
東武ストア板橋前野町店板橋区前野町6-3-1
上板橋駅
ダイエー西台店板橋区蓮根3-8-12 ダイエー西台店食品館 2階
西台駅
LaLaテラス南千住店荒川区南千住4-7-2 LaLaテラス南千住 1階
南千住駅
ホームズ葛西店江戸川区東葛西9-3-6
葛西駅
大型店
江戸川宇喜田店江戸川区宇喜田町180-2
西葛西駅・船堀駅
江戸川鹿骨店江戸川区鹿骨1-53-8
篠崎駅
江戸川本一色店江戸川区本一色1-28-3
新小岩駅
大型店
葛飾柴又店葛飾区柴又2-14-21
柴又駅
葛飾東水元店葛飾区東水元4-2-1
金町駅
葛飾堀切店葛飾区東堀切3-5-6
綾瀬駅・堀切菖蒲園駅・お花茶屋駅
足立扇店足立区扇1-50-25
高野駅・扇大橋駅
足立鹿浜店足立区鹿浜4-29-7
西新井大師西駅
足立伊興店足立区伊興1-24-18
竹ノ塚駅
足立梅島店足立区梅島1-24-2
梅島駅
ポンテポルタ千住店足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住 2階
千住大橋駅
足立大谷田店足立区大谷田5-14-14
北綾瀬駅

500円以下で食べられるチェーン店の親子丼を徹底調査

食べログで「東京都×親子丼」を検索すると、ヒットするのは221件(2023年4月現在)。そのうち75件は、チェーン店のなか卯。親子丼といえば、なか卯と言っても過言ではないが、他の丼チェーンも親子丼を投入し、その牙城を崩そうと模索中。 丸亀製麺 親子丼 390円〜 新宿文化クイント...