賃貸でも持ち家でも立地と寝室の数が大事
住宅扶助ベースで住居費を考えると、単身世帯で家賃5万4,000円ほど。都心だと築古1Kしか借りられなさそう。都営住宅ならファミリー向けでもいけそうだが、タワマンなら管理費と修繕積立金、固定資産税諸々でぶっ飛びそうだ。
単純に世帯人数で乗ずるとして、2人家族なら10万8,000円、3人家族なら16万2,000円。エリアにこだわらなければ、ちょっとは現実的な感じか。
それはさておき、1人当たりの住居費として年間64万8,000円。
最寄り駅は、東京メトロで徒歩10分以内。都営、JRも使えるとベター。徒歩圏にスーパーマーケットとドラッグストア、図書館は必須。ネットスーパーの配達エリア、デリバリーが豊富なことも重要。土日営業の郵便局、いい歯科医院と大きめの病院へのアクセスも大事。