投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

海鮮市場 AOHAMA「日替わりワンコインランチ」

イメージ
海鮮市場 AOHAMA@田町駅 田町駅から第一京浜を渡った一本裏手、港区立三田図書館の斜向かいのビル地階にある浜焼きバル「海鮮市場 AOHAMA」。1階にはマクドナルド、8階には以前まで日替わりのワンコインランチが食べられた「ビブラビブレ」が入っている飲食ビル。 kua.hateblo.jp ランチメニュー ランチは日替わりの丼をはじめ、定食やプレートなど。ご飯、サラダ、スープが食べ放題。生たまごとお新香も食べ放題。 日替わりワンコインランチ 500円 この日はカツカレーライス。日によって定食や丼ものも。 じゃがいも、玉ねぎ、人参がごろっと入ったカレーに、薄い豚肉のカツがのっている。福神漬けは最初から添えてある。 食べ放題のサラダと生たまごゾーン。ドレッシングは2種類。 ご飯、お新香、スープゾーン。この日のスープは豆腐やワカメ、もやしの入った味噌汁。魚の骨も入っていたので、あら汁だったのかもしれない。 食べ放題のご飯と生たまごでTKG無双。 卓上には唐辛子オイル、塩、胡椒、ワイン醤油。 ごちそうさまでした。 お店の情報 ランチタイム:平日11:00〜15:00 浜焼きバル AOHAMA 田町店 ジャンル:田町 居酒屋 バル アクセス:JR田町駅 徒歩3分 住所:〒108-0014 東京都港区芝5-31-24 勝文館共同ビルB1( 地図 ) ネット予約: 浜焼きバル AOHAMA 田町店のコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   田町・三田×居酒屋 情報掲載日:2017年6月21日

ビア食堂「赤魚煮付定食」

イメージ
お食事処 飲み処 ビア食堂@松戸駅 ランチメニュー 赤魚煮付定食 500円 お店の情報 お食事処 飲み処 ビア食堂@松戸駅 松戸駅から松ノ木通りを進み、流山街道を越えてすぐ左手にある居酒屋「ビア食堂」。昼飲みも食事もできる地元の食堂という感じ。 www.beershokudo.com ランチメニュー 日替わりで定食がワンコインから。土日も注文できるのはありがたい。こちらのメニューは税込価格。 レギュラーのお食事メニューにもワンコイン以下がちらほら。こちらは税抜き価格。 東京正油ラーメン 340円+税 味噌ラーメン   390円+税 そば・うどん   290円+税(たぬき・わかめ・月見) カレーライス ポーク 390円+税 カレーライス ビーフ 440円+税 カレーラーメン   450円+税 カレーうどん・そば 450円+税 赤魚煮付定食 500円 ご飯、味噌汁、小鉢、漬物付き。 骨なしの赤魚。 卓上にはウスターソース、七味、胡椒、塩、正油。 食後にコーヒーのサービスも。 ごちそうさまでした。 お店の情報 ビア食堂 住所:千葉県松戸市本町25-3 営業時間:9:00〜23:30 定休日:無休 最寄駅:松戸駅 徒歩4分  

とんかつ松乃家「たっぷりチーズのトマトささみかつ定食」

イメージ
とんかつ松乃家@松戸駅 メニュー 6月14日〜6月21日 6月21日〜6月28日 たっぷりチーズのトマトささみかつ定食 500円 お店の情報 とんかつ松乃家@松戸駅 松戸駅から県道38号線を江戸川堤防方向に進んだ左手にあるとんかつ専門店「松乃家」。牛丼の「松屋」と同じ松屋フーズのとんかつチェーンで、「松のや」「チキン亭」などの店名でも展開している。 www.matsuyafoods.co.jp メニュー 2017年6月14日から6月28日まで、「創業祭」と題して92店舗限定で2週連続の「ささみかつワンコインフェア」を開催。 6月14日〜6月21日 おろし塩ダレささみかつ定食 600円→500円 たっぷりチーズのトマトささみかつ定食 600円→500円 ソースささみかつ丼 550円→500円 6月21日〜6月28日 塩ダレささみかつ定食 600円→500円 おろしポン酢ささみかつ定食 600円→500円 親子ささみかつ丼 550円→500円 年に何度かワンコインフェアは開催されているので、気になる方にはこちらの記事もおすすめ。 kua.hateblo.jp kua.hateblo.jp   通常メニューでもワンコイン以下でとんかつが食べられる。 ロースかつ定食(並90g) 500円 ロースかつ丼 490円 から玉丼   480円 券売機で食券を購入して席へ。現金の他、交通系電子マネーも利用できる。 たっぷりチーズのトマトささみかつ定食 500円 ご飯、味噌汁付き。 ささみかつ2本の上にトマトとチーズがたっぷり。 卓上にはとんかつソース、特製ソース、醤油、七味、青じそドレッシング、にんじんドレッシング、からし、漬物。 ごちそうさまでした。 お店の情報 とんかつ松乃家 松戸店 住所:千葉県松戸市本町4-4 GK松戸ビル1F 営業時間:5:00〜翌2:00 定休日:無休 最寄駅:松戸駅 徒歩3分 

らーめん三吉「らーめん」

イメージ
らーめん三吉@新橋駅 メニュー らーめん 300円 お店の情報 らーめん三吉@新橋駅 新橋駅から銀座方面に向かう首都高速の高架下、銀座ナイン2号館の地下1階にある「らーめん三吉」。創業は昭和50年、銀座でラーメン1杯300円というお手頃価格で変わらない味を提供し続けている。 店内はカウンター9席。 メニュー らーめんの他にも、20年試作を重ねたというチャーハンやにんにくを使わない餃子などセットメニューも豊富。 ワンコイン以下のらーめんメニューはこちら らーめん 300円 めんまらーめん 400円 もやしらーめん 400円 わかめらーめん 400円 味噌らーめん 500円 ねぎらーめん 500円 つけそば   500円 らーめん 300円 鶏ガラや豚骨からとったダシに、正油味のあっさりスープです。早朝から打つ自家製の麺とよく合って飽きのこない「三吉」の味をお楽しみください。セットメニューも取り揃えております。 ラーメン三吉|銀座ナイン チャーシュー、めんま、ネギがのっている。 細打ちの縮れ麺。 卓上には醤油、辣油、お酢、おろしにんにく、胡椒、七味。 お水はセルフサービス。 ごちそうさまでした。 お店の情報 らーめん三吉 住所:東京都中央区銀座8-7 銀座ナイン2号館B1F 営業時間:11:00〜14:00/17:00〜19:30 定休日:土日祝 最寄駅:新橋駅 徒歩5分

すし三崎丸 ニュー新橋ビル店「ランチA」

イメージ
立ち喰い鮨 すし三崎丸@新橋駅 ランチメニュー ランチA 500円 お店の情報 立ち喰い鮨 すし三崎丸@新橋駅 新橋駅を出てすぐのニュー新橋ビルにある回らない寿司店「すし三崎丸」。吉野はホールディングスの子会社で、持ち帰り寿司などを展開する「京樽」の寿司店で関東を中心に40店舗ほどある。 www.kyotaru.co.jp ランチメニュー お寿司はアラカルトでも注文でき、にぎり1個75円から。月曜から土曜のランチタイム11時から17時までは、お得なセットが食べられる。 ランチA 500円 ランチB 680円 ランチC 880円 ランチのセットメニューは税込で全品お椀付き。 ランチA 500円 握り8貫と巻物のセット。 こはだ、ねぎとろ軍艦、海老、えんがわ、細巻かっぱ、玉子、とろサーモン、たこ、まぐろ。 卓上には醤油、お茶、ガリ。 支払いは現金や交通系電子マネーの他、吉野家の株主優待券も利用できる。 ごちそうさまです。 お店の情報 すし三崎丸 ニュー新橋店 住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1F 営業時間:平日11:00〜23:00/土日祝11:00〜21:30 定休日:無休 最寄駅:新橋駅 徒歩3分

明治大学 学生食堂 スカイラウンジ暁「駿台スペシャル」

イメージ
スカイラウンジ暁@御茶ノ水駅 メニュー 駿台スペシャル 480円 お店の情報 スカイラウンジ暁@御茶ノ水駅 御茶ノ水駅の水道橋寄りの出口から靖国通りに向かって進んだ右手に聳える明治大学駿河台キャンパス「リバティタワー」。 大学恒例の創立者銅像。岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操の3人の銅像がある。 地上23階地下3階の高層校舎の17階に学生食堂「スカイラウンジ暁(師弟食堂)」がある。 メニュー 麺類やカレーの他に、日替わりのワンコイン定食や駿台スペシャル、週替わりの丼物などがワンコイン以下で揃っている。 ワンコイン定食 500円 駿台スペシャル 480円 健康御膳    480円 チキンカレー 310円 カツカレー  430円 〜など 壁に並んでいる食券を取って、カウンターに持っていくスタイル。会計は料理を受け取ってからレジで行ない、現金とSuicaなどの交通系ICカードが使える。 駿台スペシャル 480円 日替わりのワンプレートランチ。味噌汁付き。 この日のメインは油淋鶏。 地上17階からの眺め。 調味料コーナー。 ごちそうさまでした。 お店の情報 スカイラウンジ暁 住所:東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学リバティタワー17F 営業時間:10:00〜20:00/土曜10:00〜18:00 定休日:日祝 最寄駅:御茶ノ水駅 徒歩4分/神保町駅 徒歩4分

うなぎ専門店 うなどん丼 神保町店「うな丼」

イメージ
うなどん丼@神保町駅 メニュー うな丼 500円 お店の情報 うなどん丼@神保町駅 神保町駅を出てすぐの靖国通り沿いにある「うなどん丼」。2017年6月7日にオープンしたうな丼専門店で、うな丼1杯がワンコインで食べられる。 居酒屋の「酔っ手羽」などを展開するプロジェクトMの新業態で神保町店が1号店となる。 project-m.jpn.com メニュー 看板メニューのうな丼が500円!さらに毎月10日の「どんどんの日」はうな丼1杯が390円になり、ワンコインうな丼の先駆け「名代 宇奈とと」を超える破格で食べられる。 kua.hateblo.jp kua.hateblo.jp 券売機で食券を購入して、カウンター席に。 うな丼 500円 ご飯の上にうなぎが1切れ。タレは掛かっておらず、卓上の「丼たれ」をかけていただく。タレの量を調整できるのは、ちょっとありがたいかも。 タレと山椒はお好みで。 卓上には丼たれ、山椒、漬物の小壷。 壺の中身。 ポイントカードがあり、500円以上の丼を注文すると1ポイント。5ポイントたまるとワンコインうな丼1杯サービスとのこと。 ごちそうさまでした。 お店の情報 匠 うなどん丼 神保町店 住所:東京都千代田区神田神保町2-2-38 小林ビル1F 営業時間:11:00〜23:00 定休日:無休 最寄駅:神保町駅 徒歩1分