投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

Eight(青山 ながいもや)「ながいもとろろ定食」

イメージ
外苑前駅から青山通りを表参道方面に進み、南青山三丁目の交差点を左に折れてキラー通り(外苑西通り)を西麻布方面に向かった1つ目の信号の手前を右に入った路地裏にある居酒屋「ながいもとかしわ料理の店 Eight(エイト)」。青森から直接仕入れた長芋を使った料理が名物で、神田や護国寺などにある「居酒屋 跳人(はねと)」なども運営している。 居酒屋跳人は青森の美味しい食材と美味しいお酒、青森の人の温かみがあります。 店 内は厨房を囲むようにカウンター席、それを囲むようにテーブル席がある。 ランチは肉系の定食がレギュラーで4種類と、週替わりの定食が1種類、ワンコインが1種類。週替わりの内容は外の黒板か店員さんに聞けば教えてもらえる。 鶏の唐揚定食  800円 生姜焼き定食  800円 回鍋肉定食   800円 鶏とろろ丼定食 800円 週替わり定食  800円 ながいもとろろ定食 500円 この週のメニューはエビチリ定食で、数量限定とのこと。 ながいもとろろ定食 500円 味噌汁、小鉢付き。小鉢も長芋料理というとろろづくし。ご飯はおかわり無料。 たっぷりのとろろ。 生卵の無料サービスもある。 卓上には醤油ときゅうりの漬物。 ごちそうさまでした。 ながいもとかしわ料理の店 Eight 住所:東京都港区南青山3-2-6 セントラル第5青山 1F 営業時間:平日11:30〜15:00/18:00〜23:00 定休日:日曜 最寄駅:外苑前駅 徒歩4分/表参道駅 徒歩8分

5大コスパ白シャツ②!無印良品「オーガニックコットン洗いざらしオックスボタンダウンシャツ」[明日、なに着てこう]

イメージ
通勤用にシャツを購入しました。 「無印良品」のオックスフォードシャツです。 無印良品 オーガニックコットン洗いざらしオックスボタンダウンシャツ 紳士L・白(38523376) 2,980円税込 サイズ 着丈 裄丈 肩幅 身幅 袖丈 首周り L 73 86 46 B112 W105 裾幅106 63   素材 綿100% 綿本来の風合いを出す為に洗いざらしで仕上げました。ナチュラルな洗い感と肌触りの良さが特長です。 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738524458 コスパ白シャツの5大ブランド 個人的にはユニクロUNIQLO、グローバルワークGLOBAL WORK、コーエンcoen、ザラZARAと並ぶコスパの良い白シャツブランドの一つに数えています。 2015年SSまでは1枚1,980円という最強コスパだったのですが、「品質維持・向上のため」1,000円の値上げとなりました。それでも3,000円以下でこの品質ならかなりお得だと思います。また2016年AWからはベトナム製から中国製になり、素材もオーガニックコットン100%になっています。 どこで買えるの? 無印良品の商品は全国の無印良品やMUJI.net、LOHACOなどでも購入できます。無印良品メンバーになれば、年に5回開催される無印良品週間には10%OFFで購入できます。また上野マルイでは「マルコとマルオの7日間」との併用で19%OFFで購入できる時期もあります。他にも商品入れ替え時期などのセールで在庫限り30%〜50%OFFになることもあるので、定期的にチェックしておくと良さそうです。

5大コスパ白シャツ!グローバルワーク「オックスフォードシャツ長袖(705342)」[明日、なに着てこう]

イメージ
通勤用に白シャツを購入しました。 「GLOBAL WORK」のオックスフォードシャツです。 GLOBAL WORK オックスフォードシャツ長袖(705342) 3,780円→ 1,350円税込 サイズ 着丈 裄丈 肩幅 身幅 袖丈 首周り L 74.5   44.5 54 63.5   XL 77.5   46 55 63.5   素材 綿100%   ☆進化したオックスフォードシャツ☆ 綿100%の定番オックスフォードシャツがアップデートして登場。 ●素材を前年よりアップグレードした『ナチュラルストレッチオックス』を使用 ●綿100%ありながら織り方でストレッチ性があり動きやすく快適な着心地 ●ベーシックカラーからアクセントカラーまでシーンによってカラーで変化も 定番活躍のシャツこそシンプルでより着心地が良くなったこちらがおすすめ。 wear.jp GLOBAL WORKとは? グローバルワークは、LOWRYS FARMやniko and…などを展開するアパレルメーカー「アダストリア」のブランドです。男子大学生御用達の「HARE」や「RAGEBLUE」と同じ系列で、おしゃれ初心者な大人でも取っつきやすいハズさない服が揃っている印象です。 新しさのあるベーシックとシーズントレンドをMIXし、新鮮で着易いファッションを買い易い価格で世界中の人々に提案します。 グローバルワーク | ブランド紹介 | 株式会社アダストリア コスパ白シャツの5大ブランド 個人的にはユニクロUNIQLO、無印良品、コーエンcoen、ザラZARAと並ぶコスパの良い白シャツブランドの一つに数えています。 どこで買えるの? 都内ではヨドバシAkibaや二子玉川ライズ、池袋サンシャインシティなどに店舗があるほか、全国のイオンモールを中心に大型ショッピング施設に入っていることが多いようです。また、直営ストア[.st]やZOZOTOWNでも購入でき、よくセール対象にもなっているのでとても買いやすいのもいいところです。 www.dot-st.com

小さな会社のレンタルサーバー代をほぼ無料にする方法

小さな会社の社長さん、会社のウェブサイトは作っていますか? ブログやウェブサイトを運営する上で必要になるのがドメイン費用とサーバー費用です。 このサイトも独自ドメインとレンタルサーバーを使っているため、ほったらかしにしていても2つの経費がかかっています。 コンテンツが充実してアクセスも増えてくるとサーバーもそれなりのものが求められるため、安かろう悪かろうではどうにもなりません。そこで良いサービスをより安く利用するための方法を調べてみました。 2大レンタルサーバー比較 レンタルサーバーとして有名なのが、エックスサーバーとGMOのロリポップです。 サービス(プラン) ロリポップ(ライト) ロリポップ(スタンダード) エックスサーバー (X10) 初期費用 1,500円 1,500円 3,000円 月額料金 250円〜 500円〜 1,000円 容量 50GB 120GB 200GB 転送量 60GB/日 100GB/日 70GB/日 MySQL5 データベース 1個 30個 50個 独自ドメイン 50個 100個 無制限 維持費用 初年度:4,500円 次年度以降:3,000円 初年度:7,500円 次年度以降:6,000円 初年度:15,000円 次年度以降:12,000円 *表示価格は税別 どんなサイトにするかにもよりますが、個人で運営するブログ程度ならロリポップのライトプランで充分。記事やアクセス数が増えてきても、スタンダードプランにアップグレードすれば、容量も機能も足りると思います。 もし最初から大量のドメインを使い分けてアフィリエイトサイトを量産したいなら「独自ドメイン無制限」のエックスサーバーの方が適しているでしょうし、企業やお店で大掛かりなサイトを展開していくならもっと別のサーバーが必要になってくるでしょう。 ロリポップをおすすめするのにはもうひとつ理由があります。 GMOペパボ株主優待 GMOペパボ[3633]の株主には6月と12月の年2回、保有株式数に応じてGMOのサービスで1ポイント=1円で利用できるポイントがもらえます。 100株 1,500ポイント×年2回 GMOクリック証券の 手数料キャッシュバック 200株以上 3,000ポイント×年2回 ライトプランなら100株保有、スタンダードプランでも200株保有していれば、サーバーの維持費用相当分は優...

白シャツならユニクロ×ルメールで充分!Uniqlo U「MEN オックスフォードシャツ(長袖)+E」[明日、なに着てこう]

通勤用に白シャツを購入しました。 最強コスパで知られる「ユニクロ」のオックスフォードシャツです。 ユニクロ MEN オックスフォードシャツ(長袖)+E 2,990円税別→ 1,990円税別 サイズ 着丈 裄丈 肩幅 身幅 袖丈 首周り L 78 86.5 48 57 62.5 42 素材 綿100%   UNIQLOのパリR&Dセンター、クリストフ・ルメール氏率いるグローバルデザインチームがつくる細部まで洗練されたコレクション シンプルシックなデザイン&カラーで上品に着こなせる、オックスフォードシャツ。 ・すべての人のために、機能とデザインはひとつになる。 ・ユニクロ定番のオックスフォード素材を使用。 ・ソリッドなカラーなので、上品で洗練された印象に。 ・ざっくりとした印象のオックスシャツを、ゆったりとしなやかな印象にアレンジ。 ・隠しボタンダウンで襟元はすっきり。 www.uniqlo.com ユニクロUとは Uniqlo Uは、ユニクロとフランスのファッションデザイナー、クリストフ・ルメールのコラボライン。2016年の春夏コレクションまでは「UNIQLO AND LEMAIRE(ユニクロ アンドルメール)」という名前でしたが、秋冬コレクションから名称が変更になりました。 隠しボタンがかなり良さげ 襟はノーネクタイでも崩れにくいボタンダウンなんですが、隠しボタンになっています。定番のオックスフォードボタンダウンシャツながら、ルメールらしいデザインで他のシャツとはちょっと違うんだぜ感が出せる一枚になっています。

ジンギスカン霧島 五反田店「焼きラム丼」

イメージ
五反田駅から大崎広小路の交差点に向かう通りの左手にあるジンギスカン店「ジンギスカン霧島」。元大関・霧島のお店で、陸奥部屋直伝のちゃんこが食べられる「ちゃんこ霧島」とジンギスカンが食べられる「ジンギスカン霧島」があり、五反田はジンギスカン。 ちゃんこ霧島両国本店 ちゃんこ霧島両国江戸NOREN店 ジンギスカン霧島新宿店 ジンギスカン霧島御徒町店 ジンギスカン霧島浅草店 ジンギスカン霧島五反田店 www.j-kirishima.com 御徒町店を訪れた時の記事はこちら。 kua.hateblo.jp エレベータを上がった5階のワンフロアがお店になっている。 ランチは800円で一人ジンギスカンができるほか、60分1,500円で食べ放題にもできる。 自分で焼くメニュー以外にも、すぐに食べられる定食や丼ものもある。 霧島のラム丼   500円 焼きラム丼    500円 和風カレーラム丼 500円 毎週木曜に10食限定で陸奥部屋直伝の「ちゃんこ定食」も食べられる。 焼きラム丼 500円 浅漬け、味噌汁付き。ワンドリンクサービスで、ウーロン茶・緑茶・コーヒー・紅茶から選べる。大盛りは600円、特盛は750円。+100円でキムチのトッピングができる。 2014年したまちどんぶりグランプリ 500〜700円の部でグランプリを受賞した一番人気の丼。薄切りのラムと玉ねぎに甘めのタレとごま、ねぎがかかっている。 卓上にはサラダ用のドレッシング、紅生姜。 塩、にんにく、ハーブ塩、一味唐辛子、赤ゆずこしょう。 毎月29日は肉の日で、焼きラム丼のお肉が1.5倍になるサービスも。 ごちそうさまでした。 ジンギスカン霧島 五反田店 住所:東京都品川区西五反田1-17-6 GRIO五反田5F 営業時間:11:30〜15:00/17:00〜23:00 ※土日祝は通し営業 定休日:年始 最寄駅:五反田駅 徒歩3分 ジンギスカン霧島 五反田店 ( 焼肉 / 大崎広小路駅 、 五反田駅 、 大崎駅 ) 昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.0

フォーマルに見えるオールブラックスニーカー!adidas「STAN SMITH(M20327)」[明日、なに着てこう]

イメージ
通勤用のスニーカーを購入しました。 スニーカーのド定番「スタンスミス」です。 ADIDAS STAN SMITH(M20327 BK/BK/BK)9,162円税込 素材 天然皮革、人工皮革 adidas【アディダス】オリジナルスのベストセラーモデル・STAN SMITH(スタンスミス)。 元々はテニスシューズとして登場し、プロテニス選手の名前から名称の由来があることは有名な話ですが、ギネスに登録されるほど世界中の人々に支持を得たきたのは、そのシンプルなフォルムがあってこそ。 時代の流れに左右されないスタンダードなスニーカーです。 国内正規品はABC-MARTのみ展開の流通限定モデル。 http://www.abc-mart.net/shop/g/g5269220001045/ アディダスのベストセラー STAN SMITHとは スタン・スミスは1973年にテニスシューズとして登場し、史上最も売れたスニーカーとしてギネスにも登録された定番シューズです。 テニス選手ロバート・ハイレット仕様として1968年に誕生した「HAILLET」が原型で、テニス選手スタン・スミスが愛用したことから名前も「STAN SMITH」となったそうです。 adidas originalsとABCマート限定モデルの違いは? 現在流通しているSTAN SMITHには、adidas公式サイトや並行輸入品として販売されている1万円を超えるモデルと、ABC-MART限定の1万円を切るモデルがあります。adidas公式の方は2014年に復刻版として忠実に再現されたモデルで、ABC-MARTの方は同じ型を使いながらも合成皮革などを用いることで廉価で提供できているそうです。もちろんABC-MARTでしか購入できません。 コスパならABC-MART限定モデルがおすすめ ソールもアッパーも黒一色のSTAN SMITHには、adidas公式モデルのS74934とABC-MART限定モデルのM20327があります。お値段は前者が15,120円、後者が9,612円と5,000円以上の差があるんです。 お高い方のモデルは天然皮革でロゴも金色と個人的にはかなり好みなルックスなんですが、どうせパンツを履いて仕舞えば見えにくい場所ですし、履き潰す消耗品だと考えると、今回はコストパフォー...

かき小屋 飛梅 新橋店「かき飯セット」

イメージ
新橋駅から環二通りに向かって、桜田公園を越えた路地にある居酒屋「かき小屋 飛梅」。仙台に本店があり、三陸直送の食材が味わえるお店で都内には神田西口店と新橋店がある。 飛梅 – 宮城県仙台市で居酒屋、かき小屋を営業中。飛梅グループ店舗のご紹介。 ※残念ながら、新橋店は2016年12月23日をもって閉店になるとのこと。神田店でも同様のランチを実施している。 ランチは定食が中心。 店頭の看板以外にも、かき飯を中心に三陸産の牡蠣がリーズナブルに食べられるセットメニューなど豊富に揃っている。 かき飯セット 500円 油淋鶏定食  500円  かき飯セット 500円 かき飯、かき汁、小鉢のセット。 大きめの茶碗に牡蠣が7個も入ったかき飯。 かき汁にも牡蠣が2個。ワンコインで牡蠣9個も食べられるなんて、なかなか贅沢。 卓上には仙台・今野醸造の醤油、石巻・ヤマタの「伊達の旨塩」、岩出山・よっちゃん牧場のピリ辛調味料「よっちゃんなんばん」七味唐辛子、ソース、ポン酢。 ごちそうさまでした。 かき小屋 飛梅 新橋店 住所:東京都港区新橋4-14-8 営業時間:11:30〜14:00/17:00〜23:00 定休日:日曜(不定休) 最寄駅:新橋駅 徒歩4分 三陸直送!かき小屋 飛梅 新橋店 ( 魚介・海鮮料理 / 新橋駅 、 汐留駅 、 内幸町駅 ) 昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.0

自転車おじさんのマストバイ通勤パンツ!Dickies「TCストレッチジョッパーズパンツ(161M40WD01)」[明日、なに着てこう]

通勤用にチノパンを購入しました。 今回購入したのは、ワーク系チノパンの代名詞「ディッキーズ」のジョッパーズパンツです。 http://dickies-jp.com/fs/dickies/161M40WD01 TCストレッチジョッパーズパンツ(161M40WD01) 9,180円税込 サイズ 胴囲 腰囲 渡り幅 裾幅 股上 股下  32inch 88(81) 114.2 32.6 18 34 76 素材 ポリエステル64% コットン34% ポリウレタン2% 定番のTCストレッチ素材を採用したジョッパーズパンツ。乗馬に使うパンツが由来で、ブーツを上から履くこと前提としているため、膝下から裾に向かって細くなる独特のシルエットになっている。独特なシルエットによりパンツに視線が集まる事を意識して、あえて目立つカラーのブーツで合わしてみるのも面白い。 http://dickies-jp.com/fs/dickies/161M40WD01 Dickiesとは? ディッキーズは、1922年にアメリカ・テキサス州で生まれたワークウェアブランドです。1950年代に大流行した「874ワークパンツ」が有名で、現代風にアレンジされた「WD874」や野外フェスの定番「42283セルフォンポケットワークショーツ」も人気で、ワーク系チノパンと言えば、まず名前が浮かぶ代名詞的なブランドです。 自転車乗りならジョッパーズがおすすめ 定番のWD874ワークパンツではなくジョッパーズパンツを選んだ一番の理由は、自転車に乗るためです。股上が深いので前傾姿勢になっても背中が出ませんし、腰から膝まではゆったりで動きやすく、裾口にかけて絞られているのでペダルを漕ぐときにチェーンに絡まる心配もありません。もともとジョッパーズパンツとは乗馬用に考えられているので、自転車との相性もいいのかもしれませんね。 おじさん体型こそジョッパーズがおすすめ ストレートパンツはスリムな人だといいんですが、30代後半のだらしない体型になるとどう着こなしてもおじさんっぽさが前面に出てしまうんです。しかもローライズの上にお腹が乗っかっちゃったりした日には目も当てられません。それがジョッパーズだとお尻が大きかろうが太ももがムッチムチだろうが、腰...

和食 わらじ家「さばみそ定食」

イメージ
新橋駅から中央通りを銀座方面に進み、首都高都心環状線の高架下「銀座ナイン2号館」の地下にあるお食事処「和食 わらじ家」。300円ラーメンの「らーめん三吉」と同じ並びにある。 わらじ家|銀座ナイン 銀座という住所で昼も夜も定食が500円から食べられる。 さばみそ定食 500円 さば焼定食  500円 さんま焼定食 500円 店内はカウンター席のみ10席ほど。カウンターの上には単品で頼める惣菜が並び、ちょっとした小料理屋さんの雰囲気。  さばみそ定食 500円 ご飯、味噌汁、小鉢一品つき。 サバの味噌煮は作り置きなので、すぐに出てくる。忙しいサラリーマンにはありがたい。 たくわんはセルフサービス。 卓上には醤油、ソース、七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 和食 わらじ家 住所:東京都中央区銀座8-7 銀座ナイン2号館B1F 営業時間:11:00〜21:00 定休日:日・祝 最寄駅:新橋駅 徒歩2分 わらじ家 (定食・食堂 / 新橋駅 、 内幸町駅 、 汐留駅 ) 昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.0

串焼きと鶏料理の店 鳥一 外苑前店「ソースかつ丼」

イメージ
外苑前駅を出て神宮球場や国立競技場、日本青年館などに向かうすぐ右手地下にある焼き鳥店「鳥一」。新宿に本店がある、鶏肉卸し問屋直営の鶏肉料理専門居酒屋。 新宿の居酒屋「鳥一」なら宴会・忘年会にもおすすめです! ランチも鶏肉を使った定食や丼ものが揃っていて、ワンコインは1種類。 ソースかつ丼 並盛り 500円 階段を降りた地下1階の店内は、カウンターと小上がり、テーブル席が合わせて42席。 ソースかつ丼 並盛り 500円 味噌汁、お新香付き。 スナック感覚で食べられる薄いカツが4枚。ご飯の上には千切りキャベツが敷いてある。 卓上には七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 串焼きと鶏料理の店 鳥一 外苑前店 住所:東京都港区北青山2-7-19 コヤノビルB1F 営業時間:11:30〜14:00/17:30〜23:30 土曜17:00〜23:00 定休日:日・祝 最寄駅:外苑前駅 徒歩1分 鳥一 外苑前店 ( 焼き鳥 / 外苑前駅 、 青山一丁目駅 、 表参道駅 ) 昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.0

Sガスト 祐天寺駅前店「ハンバーグ&コロッケ&ソーセージ定食」

イメージ
祐天寺駅東口のバスロータリーに面したビルにあるクイックレストラン「Sガスト」。ガストやジョナサン、バーミヤンなどのファミレスを展開するすかいらーくグループの業態の一つで、Sは「セレクト」「スモール」「スピード」「スマイル」の頭文字とのこと。ガストのファストフード版のようなお店で、関東3県のみの展開らしく都内にも23軒しかない。 301 Moved Permanently www.skylark.co.jp 東京23区の店舗一覧(2016.12現在) 西五反田店 武蔵小山店 幡ヶ谷店 大久保店 浜田山店 荻窪北口店 中野南口店 御徒町店 神田神保町店 神田駅東口店 巣鴨店 西葛西店 葛西駅前店 金町店 赤羽すずらん通り店 門前仲町店 祐天寺駅前店 メニューは定食、丼、カレーなどでワンコイン以下のメニューも豊富に揃っている。 ポークカレー    300円 コロッケカレー   370円 若鶏竜田丼     360円 まぐろたたき丼   470円 ハンバーグカレー  470円 若鶏竜田カレー   470円 マヨガリ若鶏竜田丼 400円 デミグラハンバーグ定食 400円 ハンバーグ&コロッケ&ソーセージ定食 500円 サイドメニューやドリンクもある。 券売機で食券を購入。 ハンバーグ&コロッケ&ソーセージ定食 500円 ご飯、味噌汁付き。 デミグラスソースがかかったハンバーグ。 野菜コロッケ。 卓上には醤油、中濃ソース、七味唐辛子、ごま塩。 ごちそうさまでした。 お店の情報 クイックレストラン Sガスト 祐天寺駅前店 住所:東京都目黒区祐天寺2-14-1 フィオーレ祐天寺 営業時間:5:00〜翌3:00 定休日:無休 最寄駅:祐天寺駅 徒歩1分