投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

九州 熱中屋 五反田西口LIVE「今週のチキンランチ」

イメージ
お店までの道のり 五反田駅西口から大崎広小路の交差点に向かって進み、ハンバーガーショップ「クアアイナ」の角を右に入った路地の地下にある居酒屋「九州 熱中屋」。株式会社ゴールデンマジックが都内を中心に展開する九州料理の居酒屋で、五反田だけでも3店舗ある。 www.golden-magic.com 階段を降りたところに入り口があり、気圧差で扉が重い。   ランチメニュー ランチは定食とワンコインの週替わりランチの4種類。 週替わりチキンランチ 500円 日替わり定食 780円 生姜焼き定食 850円 胡麻ぶり定食 880円 チキンランチは、東口にある五反田LIVE店でも提供されている「元祖!チキン丼」と「宮崎名物! チキン南蛮」が週替わり。   今回いただいた料理 今週のチキンランチ(チキン南蛮定食) 500円 ご飯、味噌汁、漬物付き。ご飯の大盛りは無料。 サクサクの衣がついたチキン南蛮にはたっぷりとタルタルソースがかかっていて、キャベツも添えられている。 無料のちょいかけカレーはセルフサービス。 丼サイズのご飯にちょいかけ。   ごちそうさまでした。   お店の情報 九州 熱中屋 五反田西口LIVE 住所:東京都品川区西五反田1-25-1   営業時間:月〜金11:30~14:00/月~土17:00~23:30 定休日:日祝 最寄駅:五反田駅 徒歩3分/大崎広小路駅 徒歩2分 九州熱中屋 五反田西口LIVE 関連ランキング: 居酒屋 | 大崎広小路駅 、 五反田駅 、 大崎駅

生冷麦・石臼挽き十割蕎麦 さ竹「十割そば(もりそば)」

イメージ
お店までの道のり 新宿駅南口から甲州街道を初台方面に進み、ヤマダ電機を越えた右手にある立ち食いそば店「さ竹」。立ち食いそばといってもすべて椅子付きのカウンター席が24席の半立ち食いと呼ばれるスタイル。店内挽きの十割蕎麦が名物で恵比寿にも店舗があるが、新宿店はおしゃれな八百屋さん「旬八青果店」を展開するアグリゲートが運営している。渋谷や新宿歌舞伎町の「嵯峨谷」と似たコンセプトのお店。 agrigate.co.jp メニュー メニューは生冷麦が290円から、十割蕎麦が温冷とも330円から。 生冷麦     290円 十割そば    330円 かけそば    330円 狸冷麦     340円 月見そば    380円 胡麻だれ冷麦  390円 きつねそば   430円 かき揚げ天そば 430円 鶏天そば    430円 2枚もりそば  480円 カレー南蛮そば 480円 肉そば     500円 そば特製いなりセット 450円 冷麦天かす丼セット  460円 入り口の券売機で食券を購入。   今回いただいた料理 十割蕎麦 330円 そば湯付き。 店内の石臼マシンで挽いた十割蕎麦の押し出し製麺で、平べったく太め。 卓上にはセルフサービスのわかめと、七味。 プレモルや日本酒が150円なので、無料のわかめをアテに昼から1杯ひっかけて、蕎麦で締めてもワンコイン以下の超絶コスパ。   ごちそうさまでした。   お店の情報 さ竹 新宿店 住所:東京都新宿区西新宿1-19-4 山本ビル1F 営業時間:8:00~24:00 土日祝は23:00まで 定休日:無休 最寄駅:新宿駅 徒歩3分 さ竹 新宿店 関連ランキング: そば(蕎麦) | 新宿駅 、 都庁前駅 、 南新宿駅

居酒屋 酒亭じゅらく「鶏唐揚丼」

イメージ
お店までの道のり 新橋駅からSL広場を抜けて新橋赤レンガ通りに面したセブンイレブン脇の地下にある夜は串揚げ居酒屋、昼はしびれ豚丼が名物のお店「酒亭じゅらく」。 上野や浅草のレストランじゅらくなどを運営する聚楽グループの居酒屋。 www.juraku.com   ランチメニュー ランチは丼ものが10種類ほどで、ワンコインは1種類。 鳥唐揚丼 500円 席に着いたら1人1枚、卓上の伝票に赤鉛筆で丸をつけて店員さんに渡す注文システム。   今回いただいた料理 鳥唐揚丼 500円 丼飯の上に唐揚げが5個ほどと生野菜が盛ってあり、レモンが添えられている。 卓上には醤油と七味唐辛子。 セルフサービスでホットコーヒーが1人1杯まで無料。 ただし混雑時には提供されないとのことで、今回は12時半頃に伺ったら空のままだった。   ごちそうさまでした。   お店の情報 居酒屋 酒亭じゅらく 新橋店 住所:東京都港区新橋2-10-3 ブラザービル B1F 営業時間:11:00~14:00/17:00~23:30 定休日:正月 最寄駅:新橋駅 徒歩3分 酒亭 じゅらく 新橋店 関連ランキング: 串揚げ | 新橋駅 、 内幸町駅 、 汐留駅

水炊き・焼き鳥 とりいちず「自家製タルタルのチキン南蛮定食」

イメージ
お店までの道のり 五反田駅西口から大崎広小路の交差点に向かう通りの左手、スーツのAOKIが入っているビルの裏手にある鳥料理専門の居酒屋「とりいちず」。新宿や関内、大井町などにもお店があり、夜は水炊きやジャンボ焼き鳥が名物。 店内は全室半個室のようになっていて、テーブル席や掘りごたつ席がある。   ランチメニュー 店名の通り鶏肉をメインにお肉系の定食が揃っていて、ワンコインは2種類。 一途な鶏の唐揚げ定食 500円 自家製タルタルのチキン南蛮定食 500円 期間限定とのこと。   今回いただいた料理 自家製タルタルのチキン南蛮定食 500円 漬物付き。ご飯、味噌汁はおかわり無料。 小ぶりな鶏ムネ肉が5個に自家製のタルタルソースがたっぷりかかっている。 卓上調味料は塩と七味。   ごちそうさまでした。   お店の情報 鳥料理専門店 水炊き・焼き鳥 とりいちず 五反田西口店 住所:東京都品川区西五反田1-11-8 五反田第1大成ビル 4F 営業時間:平日11:30~14:30/16:00~24:00 土日祝14:00~23:30 定休日:不定休 最寄駅:五反田駅 徒歩3分/大崎広小路駅 徒歩3分   水炊き・焼き鳥 とりいちず 五反田西口店 関連ランキング: 水炊き | 大崎広小路駅 、 五反田駅 、 大崎駅

七番「しょうが焼き定食」

イメージ
お店までの道のり 六本木駅から六本木通りを西麻布方面に進み、環状3号線を越えてEX THEATERを過ぎてひとつめの角を右に入って突き当たりを左に進んだガーナ大使館の向かいにある定食屋「七番(ラーメン亭 七番)」。 ランチタイムには開店前から行列ができるほどの人気店で、店内はコの字カウンターに15席。席に着くとおかみさんが口頭で注文を取ってくれ、料理提供時に会計をするスタイル。   ランチメニュー ランチは全品ワンコインの税込500円。 ヤサイ炒め定食 ニラレバ定食 しょうが焼き定食 ピリ辛もやし炒め定食 トリ肉の甘酢あん定食 からあげ定食 とんかつ定食 チキンカツ定食 ミックス定食(コロッケ・メンチ・アジ) チャーハン チキン南蛮定食 カキフライ定食 さば塩焼き定食 中華丼 トリとヤサイのチリソース炒め定食 マーボー丼 カツカレー チキンカツカレー メンチカレー コロッケカレー かたやきそば 以前はこれに加えて、ラーメンなどの麺メニューもあった。   今回いただいた料理 しょうが焼き定食 500円 味噌汁付き。以前は漬物もついて、おかずのボリュームももう少しあったが、この立地で500円をキープするためには致し方ないかも。それでもご飯の盛りは相変わらずデフォルトでこの量。 ポークソテーのような分厚いしょうが焼きに、もやし炒めがたっぷり。 卓上には様々な調味料が揃う。   ごちそうさまでした。   お店の情報 七番 住所:東京都港区西麻布1-4-14 営業時間:平日11:30~15:00 定休日:土日祝 最寄駅:乃木坂駅 徒歩8分/六本木駅 徒歩10分 七番 関連ランキング: 中華料理 | 乃木坂駅 、 六本木駅 、 麻布十番駅

上野 うみブタ 居酒屋「名物まぐろステーキ定食」

イメージ
お店までの道のり 上野駅からJR高架沿いをアメ横の方に進み、上野中通り商店街(上中)に入って一つ目の角を右に曲がり、中央通りに向かう路地の左手にある居酒屋「うみブタ」。 ビルの1階と2階合わせて150席以上ある大箱の居酒屋で、店名の通り海鮮(うみ)と豚肉(ブタ)がウリのお店。   ランチメニュー ランチは定食や丼ものが揃っていて、ワンコインは1種類。   名物まぐろステーキ定食 500円   今回いただいた料理 名物まぐろステーキ定食 500円 定食は味噌汁、冷奴、漬物付き。ご飯の大盛りは無料。 マグロと玉ねぎを醤油ベースのタレで炒めた一品。 卓上には醤油、塩、七味唐辛子。   ごちそうさまでした。   お店の情報 上野 うみブタ 居酒屋 住所:東京都台東区上野4-8-9 OAKビル 1〜2F 営業時間:11:00~17:00/17:00〜24:00 定休日:無休 最寄駅:上野駅 徒歩3分/御徒町駅 徒歩2分 うみブタ 関連ランキング: 居酒屋 | 上野御徒町駅 、 上野広小路駅 、 京成上野駅

中国家庭料理 春夏冬「時間限定サービス(油淋鶏丼)」

イメージ
お店までの道のり 新橋駅からSL広場を抜けて、ヤマダ電機の左脇の路地を進んだ日比谷通りの少し手前にある中国料理店「春夏冬」。秋がないから「商い(あきない)」とかではなく、そのまま「しゅんかとう」と読むらしい。   ランチメニュー ランチは中華の定食屋セットが揃っている。 13時から15時の時間限定サービスで日替わりのワンコインメニューが登場する。内容は13時になってから店頭のホワイトボードに書かれる。   今回いただいた料理 油淋鶏丼 500円 スープ付き。 ご飯の上に油淋鶏がのったシンプルな丼。 卓上には醤油、酢、ラー油、胡椒、からし。   ごちそうさまでした。   お店の情報 中国家庭料理 春夏冬 住所:東京都港区新橋2-11-1 村上建物ビル B1F 営業時間:月〜土11:00~15:00/17:00~12:00 定休日:日曜 最寄駅:新橋駅 徒歩3分/内幸町駅 徒歩2分/虎ノ門駅 徒歩7分 春夏冬 関連ランキング: 中国鍋・火鍋 | 新橋駅 、 内幸町駅 、 虎ノ門駅

鉄板鍋 一蓮「特製ちゃんこ鍋ランチ」

イメージ
お店までの道のり 新橋駅をSL広場側に出て、ニュー新橋ビルの向かい角のファミリーマートが入っているビルの4階にある「鉄板鍋 一蓮(ICHIREN)」。 「一蓮」は、都内を中心に居酒屋「淡路島と喰らえ」などを展開するエフ・エフ・アルファが運営するコラーゲンしゃぶしゃぶ鍋のお店。 ff-alpha.com   ランチメニュー ランチは、定番の定食のほかに肉の種類が異なるしゃぶしゃぶ鍋ランチが揃っている。   2015年に訪問した際は11時30分の開店から数量限定で「早得牛しゃぶランチ」がワンコインだったが、新たなワンコインサービスをやっていたので再訪してみた。 kua.hateblo.jp  12時30分以降の来店&15食限定で通常900円の「特製ちゃんこ鍋ランチ」がワンコインになるサービス中。   今回いただいた料理 特製ちゃんこ鍋ランチ 500円 12時30分以降の来店で15食限定。この日は13時すぎに訪れたが注文できた。ご飯、サラダ、小鉢付き。 一人前の鍋にはたっぷりのもやしや水菜などの野菜、豆腐、鶏団子、豚バラが入っていて、味付けは味噌と塩から選べる。 待つこと数分で食べ頃に。 ご飯のおかわりは無料でセルフサービス。 テーブルに置かれた淡路島産北坂たまごも食べ放題。 玉子かけごはんにしたり、お鍋に入れておじやにしてもいいとのこと。   会員サービス レジで申し出れば無料で会員カードがもらえ、様々な特典が受けられる。 初回は定食がどれでも500円 ※しゃぶしゃぶ除く 週替わりランチがいつでも500円 ランチ全品100円引き ※週替わり、食べ放題除く 雨の日割で200円引き ※週替わり、食べ放題除く ディナー来店は20%引き ※アラカルトのみ 雨の日割は開店時に雨が降っていればOKで、バイきんぐのコンビニネタのように降ったり止んだりしていても大丈夫。   ごちそうさまでした。   お店の情報 鉄板鍋 一蓮 新橋店 住所:東京都港区新橋2-15-9 S-PLAZA弥生II 4F 営業時間:11:30~15:00/17:00~23:30 定休日:無休 最寄駅:新橋駅 徒歩1分 新橋個室食べ放題飲み放題コラーゲンしゃぶしゃぶ鍋 一蓮 新橋店 関連ランキング: しゃぶしゃぶ | 新橋駅 、 内幸町...