投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

知らなきゃ損!無印良品が安く買えるお得技

イメージ
小さな家族の皆さん、無印良品は使っていますか? うちの家族では、小物から衣服、家具まで衣食住さまざまなシーンで無印良品のお世話になっています。安心の品質とシンプルで飽きのこないデザインなので、使い勝手がいいですよね。 そんな無印良品でお得に買い物できる裏技を集めてみました。 無印良品週間で10%OFF 無印良品の商品を安く買うための最も基本的な方法は 「無印良品週間」 の期間内に買うこと。MUJI.netメンバーはクーポンを提示することで期間中なら何度でも、対象外商品(書籍・CD・酒類等)を除いて、すべての商品を 10%OFF価格 で購入できる。 年に5回ほど開催 されるため、よほど急ぎでない限りはこの期間まで待ってまとめ買いするのがよさそう。 MUJI.netメンバー MUJI.netメンバーは登録無料。 無印良品週間の買い物は、 店舗でもネットでも10%OFF になる。 MUJI.netメンバー登録 MUJI passport MUJI passportは、無印良品のアプリで ダウンロード・登録は無料 。 無印良品で買い物をしたり、チェックインしたりすると「MUJIマイル」が貯まる。 貯まったマイルで無印良品での買い物に使える「MUJIショッピングポイント」などに交換できる。 MUJIマイルの貯め方 無印で買い物 1円につき1マイル チェックイン 1回につき10マイル レビュー投稿 1件につき10マイル ステージ特典 貯まったマイル数に応じて、MUJIショッピングポイントがもらえる。 ステージ シルバー ゴールド プラチナ ダイヤモンド MUJIマイル数 20,000以上 50,000以上 100,000以上 200,000以上 付与ポイント 200ポイント 300ポイント 500ポイント 1,000ポイント※ ※以降100,000マイル毎に1,000ポイントがもらえる。 誕生日を登録すれば、 誕生月に500円分の MUJIショッピングポイントがもらえ、買い物で貯まる MUJIマイルも2倍 になる。 MUJIカード 無印良品週間の買い物をMUJIカードで支払えば、MUJI.netクーポンを見せなくても10%OF...

[保存版]毎月○日がお得!日付限定サービスがすごい

1日 https://hrmr.me/01st-day-of-everymonth/ 2日 https://hrmr.me/01st-day-of-everymonth/ 3日 https://hrmr.me/03rd-day-of-everymonth/ 4日 銀座コージーコーナー 毎月4日は「4(シ)フォンケーキの日」。「ふわふわ生クリームシフォン」2品が10%OFFに。 セール情報 | 銀座コージーコーナー 5日 6日 銀座コージーコーナー 毎月6日は「6(ロ)ールケーキの日」。「ロールケーキ」2品が10%OFFに。 セール情報 | 銀座コージーコーナー 7日 毎月7日は「築地七日市」。旬のおすすめ商品やお買い得商品などを様々な企画を開催。 築地場外市場【毎月7日は七日市!】 | Facebook 8日 9日 不二家(数寄屋橋店) 毎月9日は「ロールケーキの日」。「ロールケーキ」2,000円相当が999円に。 不二家数寄屋橋店 10日 焼肉でん 毎月10日は「でんの日」。関東地区はエクストラコース大人料金2980円⇒2480円(税抜)に。関西地区はスタンプ2倍に。 毎月10日は「でんの日」 | ゼンショクグループ 11日 12日 13日 14日 TOHOシネマズ 毎月14日は「10(トウ)4(フォー)シネマズの日」。好きな作品が1,100円で鑑賞できる。 お得に映画を観よう | TOHOシネマズ 15日 16日 17日 横浜家系ラーメン壱七家 毎月17日は「壱七家の日」。「醤油ラーメン」「塩ラーメン」が500円に。 毎月17日は壱七家の日 | 横浜家系ラーメン壱七家 18日 天丼てんや 毎月18日は「18(てんや)の日」。限定メニュー「サンキュー天丼」390円を提供。 19日 銀座コージーコーナー 毎月19日は「19(シューク)リームの日」。「ジャンボシュークリーム」「生クリームシュー」が10%OFFに。 セール情報 | 銀座コージーコーナー ※18,1...

知らなきゃ損!Amazonのお得技【まとめ】

小さな家族の皆さん、Amazonは利用していますか? うちの家族では、年会費3,900円で配送料が無料になるAmazonプライム会員に登録しています。日用品や家電などの商品の購入はもちろん、Amazonプライム・ビデオなどもよく利用しています。さらに会社のビジネスアカウントも取得していて、事務用品などの消耗品や備品の購入でもお世話になっています。 そんなAmazonでの買い物がお得になる裏技を集めてみました。 Amazon.co.jpのお得技 割引率を指定して検索する カテゴリーを選んで、URLの末尾に「&pct-off=50−」(50%以上OFFの場合)を付ける。 Amazon.co.jp: 詳細サーチ のディスカウント欄で、割引率を選んで検索する。 カテゴリー別タイムセールをチェックする カテゴリ 曜日 時間 ホーム&キッチン 毎日 0:00~23:00 Kindle本 毎日 0:00~23:59 カー&バイク用品 火曜日 0:00~23:00 スポーツ&アウトドア 火曜日 0:00~23:00 食品&飲料 水曜日・金曜日 0:00~23:00 ペット用品 水曜日 0:00~23:00 ヘルス&ビューティー 水曜日 0:00~23:00 ファッション 木曜日・金曜日・土曜日 0:00~23:00 ベビー&マタニティ 不定期 0:00~23:00 家電&カメラ 日曜日・月曜日 0:00~23:00 パソコン・周辺機器 日曜日・月曜日 0:00~23:00 文房具・オフィス用品 日曜日・月曜日 0:00~23:00 楽器 日曜日・月曜日 0:00~23:00 DIY・工具 日曜日・木曜日 0:00~23:00 Amazon Studentを利用する【学生限定】 Amazon Studentは、日本国内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生限定の会員制プログラム。 本がポイント10%還元 Amazonプライム6カ月無料 Amazonプライム年会費3,900円⇒1,900円 お急ぎ便使い放題 Kindle本毎月1冊無料 AmazonStudent会員紹介プログラム

レストランも書籍も生鮮食品もいつでも5%OFF!!ルミネカードの使い勝手がスゴすぎる件

ルミネカード ルミネカードは株式会社ルミネが発行するクレジットカード。 年会費は初年度無料、翌年度以降は953円(税抜)。 ルミネでの買い物が5%OFF、年数回のキャンペーン期間は10%OFFになる。 金券などを除いて、ほとんど対象外がない。(一部除外店舗、除外品あり) 「スペシャルサンクス」プレゼント ルミネでの年間利用額に応じて、ルミネ商品券がもらえる。 20万円から50万円未満 1,000円分 50万円から70万円未満 2,000円分 70万円から100万円未満 3,000円分 100万円以上 5,000円分 Suicaチャージでポイント付与 Suicaチャージでポイントが付与される数少ないカード。 1,000円のチャージで6ポイント=15円相当もらえ、還元率は1.5%。 貯まったポイントは、400ポイント=1,000円分としてSuicaにチャージできる。 キャンペーン期間 バーゲンがある1月・7月以外の奇数月に開催されるのが定番。 3月・5月・9月・11月の第2木曜から日曜までの4日間が特に多い。 ルミネカードでの支払いで、ルミネでの買い物や飲食が10%OFFになる。 無印良品 無印良品週間と重なった場合は、併用することで19%OFFになる。 【無印良品があるルミネ店舗】 池袋店・大宮店・北千住店・新宿店・町田店・立川店・大船ルミネウイング Francfranc 【Francfrancがあるルミネ店舗】 大宮店・立川店 書店 【書店があるルミネ店舗】 ブックファースト(新宿・川越・大宮・北千住) 有隣堂(町田・横浜) 八重洲ブックセンター(荻窪) KUMAZAWA BOOK STORE(池袋) cafe&books bibliotheque(有楽町) ヴィレッジヴァンガード(横浜・立川・川越・町田・ルミネエスト新宿) アニール(大船ルミネウイング) ABC MART 【ABCマートがあるルミネ店舗】 北千住店・池袋店・有楽町店・大宮店・立川店・大船ルミネウイング